メキシコ料理用語集
メキシコ情報
トルティーヤ
トルティーヤとはとうもろこしの粒をすりつぶし、薄く丸く伸ばし焼いたものです。
メキシコでは、トルティーヤは欧米のパン同様、主食として食べられています。
タコス
タコスは、メキシコを代表する料理の一つです。
「タコス(taco+複数形のs)」の意味は「軽食」という意味。
日本で言うと、オニギリが一番近いかもしれません。
一般的には、トルティーヤの中に好みの具をはさんで食べるものをタコスと呼びます。
サルサ
サルサとは「ソース」という意味。ときどき「サルサソース」という単語を聞きますが
これだと「ソースソース」という意味になってしまいます…
なので、サルサといってもいろいろな種類があります。
ブリトー
タコスの皮が一般的にトウモロコシを使っているのに対して
ブリトーは小麦粉の皮を使い、チーズなどの具を包んで焼いたものを呼びます。
メキシコでは、アメリカの国境周辺(ティファナ等)でよく見かけます。
ちなみにブリトーは「小さな ロバ」という意味だそうです。
チレ(唐辛子)
メキシコ料理に欠かせない「調味料」。
メキシコ料理にはチレ(唐辛子)が不可欠な材料です。
そして、タコスにかけるサルサは主に、この チレ から作られています
一般的に思われがちな唐辛子は「辛い!」というイメージですが
ものすごく辛い唐辛子から、「これ、本当に唐辛子?」というほど辛みのないものまで様々です。
チポトレ
薫製した唐辛子。当店ではチポトレを使ったサルサを2種類(チポトレマヨ・チポトレサルサ)ご用意しています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。